随分暖かくなってきました。
当店のすぐそばを流れる天神川は、その季節の移り変わりによって様々な花が咲くので、密かな楽しみでもあります。

今はこれです。金糸梅(きんしばい)です。
ちょうど新緑に大きな黄色い花が目立ってとても綺麗です。
さて、徐々に暑くなってきましたが、当店では日々変わらずせっせとお仕立てしています。

この写真を撮っていたら、仕立て部さんからツッコミが…!
「この写真見て何作ってるか、わかる人いるかな?!」
そうなんです。お仕立ての完成間近はなんとなく”映える”感じがあるのですが、ほとんどは地道な作業。
お袈裟のお仕立てというとキラキラしたイメージを持たれますが、ほとんどの時間は目立たない作業の連続なんです。
ちなみに上の写真は五条袈裟のお仕立ての様子です。

こんなふうにパーツがいくつか並んでいると、お袈裟になるのかなあと想像していただけるかもしれませんね。

そしてこちらは誌公帽子のお仕立て。
地道にコツコツといつも丁寧に仕立てています。
さて衣替えの時期です。
冬衣のお手入れや夏衣のご準備はいかがでしょうか。ぜひ当店にお任せください。