2021.10.21 日常 水冠のお直し 解体された水冠を見たことはありますか? 正面の紋は解体すると一体どうなるのか? お直しの様子を公開いたします。 法衣のお手入れ、お直しは当社にお任せください! 日常
2021.09.11 お知らせ 冬法衣のご準備を 昨年使われた冬法衣も、シーズンを超えて汗染みなど見つかることがございます。 特に、ギリギリになって汗染みが…とご相談をいただくのは帽子類です。お早めにご確認くださいませ。 お知らせ
2021.08.25 おすすめ 払子の修繕 払子の修繕(毛の部分新調)を行いました。 修繕しながら長年使えるものというのはだんだん貴重な存在になってきたかもしれません。 当社でお作りするものは、少しでも長く良い状態でお使いいただけるようにと思っております。 おすすめ
2021.08.12 日常 京町家の再利用 実は、この戸は知り合いの建具屋さんから買い取ったもので、取り壊された町屋の玄関戸だったものです。 使われなくなり取り壊しせざるを得ない家も、部分ごとに見ればまだまだ使えるものがたくさん。 日常
2021.07.21 おすすめ 京都も梅雨が明けました 今、注文が止まらない「楽々袴」 もともとは腰を悪くした人のために作ったこの袴が多くの人から支持される理由は?? 梅雨が終わり突如訪れた猛暑に、この「楽々袴」がぴったりです。 おすすめ
2021.07.06 おすすめ プレゼント企画実施中!! 島津法衣佛具店のプレゼント企画実施中です! SNSで話題になった子ども数珠「さくらんぼ」や、猫or犬が描かれた可愛い扇子をプレゼント。 とっても可愛いグッズで、盛り上がること間違いなし☆ぜひご応募くださいませ! おすすめ
2021.06.22 おすすめ 法衣のお悩み解決します! お寺様からのこんなお悩み解決いたします! 肩を傷めたので七条の着脱が辛い 腰が痛くて袴の脱ぎ履きがしにくい 夏の法衣の重ね着が……… お悩みやご要望からできた新商品も多数ございます。 お困りのことはぜひ島津法衣佛具店へご相談くださいませ。 おすすめ
2021.06.10 お知らせ 夏号のカタログ配布中です 島津法衣佛具店では、法衣の暑さ対策に本気で取り組んでおります! 今回のカタログには独自製作の「快涼服」や涼しい新作務衣も掲載しております。 ぜひご覧くださいませ。 お知らせ
2021.06.04 おすすめ 子猫も立ち寄る中庭 法衣店って、一体どんなところでしょうか? 良い物を作るためには心身の良い環境が必要なんですね。 子猫も立ち寄りたくなる、中庭のある会社です。 おすすめ